STEP3 ポスターを描いてみましょう。

STEP3 ポスターを描いてみましょう。

自分の部屋に表示する絵を実際に描いてみましょう。
ここでは、下図Bの部分に表示するポスターを描いてみます。

PCで、STEP1でインストールしたpixiaを起動します。

 

[ファイル][開く]または[開く]ボタンをクリックして下絵の画像を選択してください。

 

[開く]ボタンをクリックして下絵の画像を開いてください。

 

下絵が表示されます。

 

作業を進める上で、「カラーパネル」と「レイヤーパネル」を表示させておいた方が便利なので、表示させます。既に表示されている場合は、そのままで。
メニューから[表示][カラーパネル]、[表示][レイヤーパネル]を選択します。

 

パネルの配置は、自分の使いやすいように自由に決めてください。

 

一例として、パネルの空白部分を右クリックするとパネルの配置位置を指定することができます。[右へ]を選択すると、pixiaの枠内右側にパネルが配置されます。

 

ここでは、こんな配置で作業してみます。

 

描きやすいように拡大します。
ここでは、左図の数字の部分をクリックして「400%」に拡大します。

 

拡大されました。

 

+マークがあるレイヤーの追加ボタンをクリックします。
「フルサイズ」がチェックされている状態で[OK]をクリックします。

 

下絵の上にレイヤーがひとつ作成されます。

 

ここからは、描く絵によって適当に変更してください。
ここでは作成するポスターのベースの色を水色にしたいので、[カラーパネル]で水色に設定します。

 

ポスターの四角を描きたいので、[塗りつぶし][四角]を選択します。

 

マウスをドラッグして適当な大きさの四角を作成してください。

 

次は緑色で描きたいので、[カラーパネル]で緑色に設定します。

 

[フリーハンド]を選択します。

 

適当にペンの太さを設定してください。

 

マウスで自由に描いてください。
色を変えたり、ペンの太さを変えたりしながら、自由に描きましょう。

 

こんな感じになりました。
緑色の部分がはみ出ているので、消しましょう。

 

[領域][四角]を選択します。

 

マウスをドラッグしてはみ出している部分を囲みます。

 

メニューで[編集][削除]を選択します。

 

はみ出している部分全部削除したら完成です。

 

一旦保存しておきましょう。
メニューの[ファイル][保存]を選択してください。

 

ファイルの種類は「Pixia[*.pxa]」にしてください。
レイヤー情報などが保持されます。

 

下絵は必要ないので、左図の矢印のボタンをクリックして下絵のレイヤーを非表示しします。

 

ポスターの絵だけになりました。

 

レイヤーのところで右クリックして[レイヤの結合]を選択してください。

 

[非表示レイヤを破棄して新規ウィンドウ]と[透明色も結合する]にチェックを入れて[OK]をクリックしてください。

 

新しいウィンドウに作成した画像が表示されました。

 

透過PNGとして保存します。
[名前をつけて保存]を選択してください。

 

ファイルの種類を「PNG[*.png]」にして、適当に名前をつけて[保存]してください。

 

描いた絵が透過PNGファイルとして保存されました。

 

次は >>STEP4 ポスターをアップロードしましょう。

タイトルとURLをコピーしました